16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

高槻市議会 2023-03-15 令和 5年第1回定例会(第3日 3月15日)

次に、同じく、民間学童保育室助成事業に関し、低所得者への保育料減免補助制度の内容についてただしたところ、民間学童保育室利用する生活保護受給世帯市民税非課税世帯等に対して、月々の保育料負担を軽減するもので、公立学童保育室保育料減免基準に準じて、利用者に直接補助しようとするものである、との答弁がありました。  

枚方市議会 2020-09-07 令和2年9月定例月議会(第7日) 本文

38 ◯山崎 宏健康福祉部長 高齢者インフルエンザ予防接種につきましては、予防接種法に基づくインフルエンザワクチン定期接種対象者である65歳以上の高齢者及び60歳から65歳の一定の疾病による障害がある方に対し、ワクチン接種費用のうち、生活保護受給者市民税非課税世帯等に属する方につきましては全額、その他の方につきましては自己負担である1,500円を除いた額を市が

枚方市議会 2019-10-21 令和元年決算特別委員会(第2日目) 本文 開催日: 2019-10-21

253 ◯赤土孝史放課後子ども課長 保育料につきましては、留守家庭児童会室保育料に関する規則に基づき減免を行っておりまして、生活保護受給世帯市民税非課税世帯等対象にしております。  減免対象となる以前の過年度における滞納保育料につきましては、負担公平性等の観点から全額納付していただく必要がございます。

岸和田市議会 2018-06-22 平成30年第2回定例会(本会議 第4日目) 本文 開催日:2018年06月22日

これらの制度のほか、保育所等に入所しているひとり親家庭児童については、市民税課税状況により保育料減免制度を適用し、チビッコホーム負担金についても市民税非課税世帯等には減免制度をご利用いただいているとこでございます。  私からは以上でございます。

岸和田市議会 2018-06-22 平成30年第2回定例会(本会議 第4日目) 本文 開催日:2018年06月22日

これらの制度のほか、保育所等に入所しているひとり親家庭児童については、市民税課税状況により保育料減免制度を適用し、チビッコホーム負担金についても市民税非課税世帯等には減免制度をご利用いただいているとこでございます。  私からは以上でございます。

吹田市議会 2018-03-06 03月06日-05号

利用につきましては1日に2時間までとし、自己負担額については1時間当たり500円、市民税非課税世帯等所得者の方は無料で御利用いただけます。 以上でございます。 ○野田泰弘副議長 30番 坂口議員。   (30番坂口議員登壇) ◆30番(坂口妙子議員) また、吹田版ネウボラをパソコンで調べようといたしましたが、なかなかたどり着きませんでした。ホームページから開きやすくしていただきたいと思います。

茨木市議会 2013-03-08 平成25年第2回定例会(第4日 3月 8日)

本市の対応といたしましては、先ほど申しあげましたように、保健医療センター内に発熱外来を設置いたしまして、新型のインフルエンザに感染した疑いの高い患者の方の診療に対応するとともに、マスク、それから消毒液等購入、国・府の補助金を活用しながら感染防護服医療品購入、また生活保護世帯市民税非課税世帯等ワクチン接種費用助成、それとあと、保育所幼稚園加湿空気清浄機の設置なども行っております。  

池田市議会 2012-09-26 09月26日-03号

生活保護世帯市民税非課税世帯等所得者世帯に対しては、一部負担金の免除をして、接種機会均等を図っているところでもございます。 国は今後これを、定期接種化を検討されております。予防接種法上の定期接種扱いとなれば、本市においてもこの金額についてはさらなる検討ができるのではないかなというように思うところでございます。 子ども医療費助成でございます。 

茨木市議会 2009-09-04 平成21年第6回定例会(第1日 9月 4日)

それから、市民税非課税世帯等保育料の点についてでありますが、市民税非課税世帯一般世帯、いわゆるB2階層の保育料につきましては、懇談会の答申の中で、「条例化にあたっては、市民税非課税世帯について、従来どおり配慮を求めます」とございます。このことから、条例の附則で激変緩和のための特別措置として、国の徴収基準額の60%といたしております。

交野市議会 2007-12-14 12月14日-02号

私立では、平均で保育料が1万8千円、入園料施設協力費を含めまして8万円から10万円、用品代等を含めますと初年度で30万円程度必要でございますが、毎月の保育料に関しましては、国の就園奨励費補助金、市の就園補助金制度がございまして、市民税非課税世帯等につきましては園によりましては私立の方が安価になっており、必ずしも経済的に幼稚園に通園できないということにはならないというふうに考えておるところでございます

泉南市議会 2006-03-13 平成18年第1回定例会(第4号) 本文 開催日: 2006-03-13

また、今申し上げましたように、市民税非課税世帯等の低所得者の方につきましては、この介護サービス費に係る負担上限額居住費食事負担額を低く設定さしていただいているほか、社会福祉法人による負担減免措置配慮もさしていただいてるところでございます。  それと、在宅サービスにつきましては、議員おっしゃってますように、介護報酬につきましては1%の減額ということになっております。  

四條畷市議会 2005-12-20 12月20日-02号

さらには生活保護世帯市民税非課税世帯等への助成制度も実施するべきであります。委員会質疑の中ではこれら制度に基づく財源確保について満足のいくご答弁をいただきませんでしたが、国の三位一体の改革等を見通し、平成18年度以降の一般財源化等を見据え、消防部局保健福祉部局の協議を密に、これら助成制度の趣旨を踏まえた適切な事業執行にあたっていただきたいと強く要望し、討論といたします。

大東市議会 2003-09-26 平成15年第 3回定例会−09月26日-04号

北河内各市保護者補助状況は、定額制の枚方市は年額2万5,000円、交野市1万4,400円、門真市1万9,200円、所得区分制の四條畷市は1万6,000円から4万2,200円、寝屋川市1万1,000円から2万6,000円、守口市は3万円で、加えて生活保護世帯及び市民税非課税世帯等には年間保育料から軽減措置額を控除したものを補助するものとされております。  

交野市議会 1994-10-25 10月25日-03号

入院にかかる食事費用基準額といたしまして1日1,900円と定めており、そのうち本人負担として平成6年10月から8年9月までの2年間は一般で1日600円、市民税非課税世帯等につきましては90日までの入院が1日450円、90日を超える入院が1日300円、市民税非課税世帯等老人福祉年金受給権者入院が1日200円となっておる次第でございます。 

  • 1